top of page
日本語化作業終了
ちょっと前のブログで書きましたが、套路をやる際にかけている広東語のインストラクションの日本語化作業を進めてきました。昨日、やっと最後まで終わりました。ホッとした気分です。 自分で動きながら原稿を読み上げ、それを録音する方法で行いました。原稿を読んでいるのに間違うことはしばしば。間違いだと気づいた瞬間、がっかりしました。できるだけ集中をするようにと、短めのパーツに切って録音をして、後でそれを編集ソフトを使って繋げるようにしました。おかげで編集ソフトの使い方にも随分慣れました。 出来上がってから、音楽とインストラクションをかけて自分で套路を踏んでみました。タイミングがずれてしまっているところが何箇所かあったのと、右と左を言い間違えているところがありました。結構な労力がかかったので、すぐに撮り直す気分には成れません。レッスンでこれをかけるたびに、間違っているところを認識させられ、暗い気分になりそうです。 最後に苦労したのが、用意した音楽が、套路の時間よりも10秒程度短かったことです。音楽が静かに終わるのに合わせて套路を終えたかったのですが、套路が終わる
1 日前読了時間: 3分
次回の練習会(10月30日)
(この記事は既存の生徒さんを対象にしたものです) 10月9日に行なった初めての合同練習会は、3人の生徒さんが集まってくれました。いつも通りの基礎練習とパート3を2回行いました。木曜日の夜は1時間15分しか時間がないので、これ以外のことはできませんでした。套路をどこまでやるの...
4 日前読了時間: 3分
そうだ!中国語を学ぼう
18年前にシンガポールに移住する前から中国語はぼちぼちと勉強してきました。シンガポールに移ったら中国語を話す人がたくさんいるのできっと鍛えられると楽しみにしていました。仕事は全て英語だったことから、中国語の学習どころではなく、英語のブラッシュアップを迫られて手をつけられませ...
5 日前読了時間: 3分
教室の状況のアップデート(10/9現在)
(この記事はすでに通われている生徒さんを対象にしています) 教室の広さと教える人間の能力の制限から、比較的小さなグループでレッスンを行っています。たまたま時間が空いて、レッスンに参加したいと思われることもあると思います。以前習ったけど、今一つ動きが覚えられていないものの復習...
6 日前読了時間: 2分
50人の節目 ー 割引の可能性ありです
1年半前に教室を始めてから、有料で体験レッスンを受けてくれた方の数が97人。後3人で大台です。そのうち約半数の47人の方が現在「太極の小道」で呉式太極拳を学んでくれています。これだけの数の生徒さんに集まっていただけて本当にありがたいです。...
10月4日読了時間: 2分
次回の練習会(10月5日)
(この記事は既存の生徒さんを対象にしたものです) 10月2日に行なった初めての合同練習会は、3人の生徒さんが集まってくれました。いつも通りの基礎練習と108式套路を最後まで通して行いました。木曜日の夜は1時間15分しか時間がないので、これ以外のことはできませんでした。套路を...
10月3日読了時間: 3分
今年も残り3ヶ月を切りました
暑い夏が終わり切らないうちに10月を迎え、今年も残り3ヶ月を切りました。太極拳教室を始めて1年半。まだまだ手探りの挑戦が続いていますが、幸運なことにこの生活を楽しんでいます。 去年は10月に非常に多くの方が体験レッスンにいらっしゃいました。やっと教室が軌道に乗ったと感じられ...
10月2日読了時間: 2分


書籍紹介 ー 「太极真谛」のご紹介
今回紹介してみようと決めた「太极真谛」という本は、シンガポールの図書館で見つけた本です。「真諦(しんだい)」というは仏教の言葉で「絶対不変の真理。究極の真実」を意味します。その当時、教室で太極拳を教え始め、ただ套路を行うだけでなく、生徒さんの色々な疑問に答えられるようになろ...
10月1日読了時間: 3分
教室の状況のアップデート(9/28)
(この記事はすでに通われている生徒さんを対象にしています) 教室の広さと教える人間の能力の制限から、比較的小さなグループでレッスンを行っています。たまたま時間が空いて、レッスンに参加したいと思われることもあると思います。以前習ったけど、今一つ動きが覚えられていないものの復習...
9月30日読了時間: 2分
次回の練習会
(この記事は既存の生徒さんを対象にしたものです) 9月28日に行なった初めての合同練習会は、6人の生徒さんが集まってくれました。いつも通りの基礎練習と108式套路のパート1を3回行いました。套路の合間に、ワンポイント・レッスンと寄稿を行いました。今回は陰陽功という体の引用の...
9月29日読了時間: 3分
日本語のインストラクション
うちの教室では、シンガポールの教室で使っていた広東語のインストラクションを套路の際に流して練習をしてきました。広東語を解する人はほとんどいないので、広東語のインストラクションを流しながら、私が必要に応じて日本語で必要な動作を指示してきました。...
9月26日読了時間: 4分
教室の状況のアップデート
(この記事はすでに通われている生徒さんを対象にしています) 教室の広さと教える人間の能力の制限から、比較的小さなグループでレッスンを行っています。たまたま時間が空いて、レッスンに参加したいと思われることもあると思います。以前習ったけど、今一つ動きが覚えられていないものの復習...
9月22日読了時間: 2分


太極拳といえば朝‼︎
太極拳といえば、朝、って感じがしませんか?シンガポールでも、朝、公園や公団のフリースペースで太極拳をやっている人を随分見かけました。 本日、ある生徒さんに朝活として太極拳をやりたいというニーズはきっとある、と言われました。私自身、朝活と呼ぶかどうかは別にして、太極拳を始めて...
9月21日読了時間: 2分
合同練習会のご案内及び注意点
すでにご案内の通り、下記の日程ではじめての合同練習会を行います。普段は少人数でレッスンを行なっているので、他のグループの方との交流の場としてご利用ください。また、普段よりも広いスペースでストレスなく練習を行うことができるのも良いと思います。...
9月17日読了時間: 3分
bottom of page