top of page
睡眠不足と高血圧
昔から血圧が高めです。自転車競技をやっていて、今よりも体重が少なかった頃は、かなり落ち着いていたのですが、このところ少し高めです。特に寒くなってからは、自分でも流石にちょっと心配になるぐらい高くなっていました。病院に行こうかな、と思っていたのですが、ひょっとしたら季節要因か...
3月28日読了時間: 2分


易の不思議 ー 水雷屯
易を毎日見ていると、単なる偶然と考えるのはちょっと無理がありそうなことがたまに起こります。 前にもブログに書いたことがあるのですが、水風井はありえないぐらい頻繁に出ている卦です。周りが変わっても、生活に必要な水を提供する井戸は、場所も提供するものも変わらない、という意味で、...
3月27日読了時間: 3分
修行の見直し ー 基本は重要
この間、ある生徒さんと話していた時のこと。毎朝、気功をやって、基礎練習をやって、套路をやってだと時間が足りなくないですか?と聞かれました。そういえば、最近基礎練習をあまりやっていないことに気づきました。 うちの教室のでは、レッスンの初めに30分ぐらい基礎練習をやるのですが、...
3月25日読了時間: 2分
教室運営に専念します
本日、副業で手伝っていた会社から、経費節減のため、契約を打ち切りたいという旨の通知がありました。教室を始めてからこれまでの間、特に初めの6ヶ月間、まだ売り上げがそれほど上がっていなかった頃、この会社からの収入があったおかげで、心理的なプレッシャーを感じず、教室運営ができまし...
3月24日読了時間: 2分


1周年記念懇親会
昨日、1周年を記念して懇親会を行いました。うちの教室では、スタジオの広さと教える私のキャパの制限があるため、6、7人の少数のグループに分けてレッスンを行なっているため、普段は自分が所属するグループ以外の人たちと接触する機会があまりありません。...
3月21日読了時間: 3分


もう一つの精神修養、見つけました
自分にとって太極拳は、体力作りであり、精神修養でもあります。さらに精神修養を図るために、昨年の春ぐらいから硬筆で字を書くことを始めました。ずっと、ボールペンと万年筆で書いていたのですが、最近、YouTubeの動画で、鉛筆で練習した方が良い、という話を聞いて、鉛筆に切り替えま...
3月18日読了時間: 2分


1周年!これからもよろしくお願いします
去年の今日、太極拳教室「太極の小径」は初めて体験レッスンの生徒さんをお迎えしました。ということで、3月10日を開校記念日としました。記念日だから教室が休みになる、というわけではなく、連続して流れる時間の単なる区切りでしかありませんが。...
3月10日読了時間: 3分


1周年記念のTシャツ、できました
もうすぐ教室を始めてから1年。来てくれている生徒さんになんか感謝の意を示したくて、記念のTシャツを作りました。 午前の初めのクラスをやっていたらちょうど届きました。作ることは伝えていたのですが、シャツの色を秘密にしていたので、箱を開けるときには、生徒さんも興味津々、と言った...
3月8日読了時間: 2分
別の流派の先生との対話
シンガポールに渡って呉式太極拳を始める前、日本で陳式心意混元太極拳を習っていたことがあります。その時習っていた先生に月に一度、気功を教えていただいています。 昨日、先生のご自宅にお邪魔してレッスンを受けてきました。カリキュラムにしっかりと沿って学ぶのではなく、かなり雑談に近...
3月3日読了時間: 3分
親子での体験申し込み
このところ何件か続いたのが、親娘での体験申し込みです。娘さんは、あまり太極拳には興味がないけれども、母親のために一緒にくるというパターンです。 うちの教室では、体験レッスンは個人レッスンで行うことがほとんどなので、教える相手が1人でも2人でも大きな違いはありません。付き添い...
3月2日読了時間: 2分
bottom of page