top of page
初めて108式套路を最後まで通しました
先日のブログでついに108式套路を最後まで通しましたとご報告しましたが、その時にその時には、108個目の動き、収勢はまだ教えていませんでした。見よう見まねでついてきてもらっただけだったので、正直まともに動けていたわけではありません。...
7月23日読了時間: 2分
ついに!
今日の午前中にレッスン、前回まで108式套路の107の動きまで行っていました。今日は、お休みの方いらしたので、最後の108式の動きをやらずに、基礎練習と套路を107番目までやる予定でした。 うちの套路は、最初から最後までやると40分かかります。参加してくださった生徒さんも初...
7月19日読了時間: 2分
体育館の団体使用の申し込みしました
うちの教室の近くには、区営の体育館があります。中野区民もしくは中野区に通学通勤をしている人がメンバーの半数以上を占めている団体は団体として登録ができます。登録すると、施設をグループとして利用することができます。利用するためには申し込みをして抽選を経る必要があります。...
7月17日読了時間: 3分
調子に乗りすぎました
先週の金曜日、久しぶりにしっかりと站椿功(たんとうこう)をやりました。シンガポールにいた時分、先生に30分できるようになれば一人前、と言われ、日本に帰国してやっとできるようになりました。 力任せにしてはいけない、足の筋肉で踏ん張って座り続けるのではなく、できるだけ力を抜いて...
7月13日読了時間: 3分
練習会の企画
スタジオがそれほど広くないことと、自分の教える能力の限界から、通常のグループレッスンは7人を上限にしています。きちんと教えられるのはいいのですが、グループ間の交流がなかなかはかれません。3月に1周年記念で交流会をやった時、他の人がどんな理由で太極拳を始めたのか、どんなメリッ...
7月4日読了時間: 2分
bottom of page