top of page

初の練習会

先日のブログでもご紹介しましたが、グループをまたいだ練習会を企画します。


昨年4月から通ってくださっているグループの方々のご協力で鷺ノ宮体育館の予約及び抽選への参加のための団体登録はすでに行いました。


本日から9月分の予約ができるので早速空き具合を見てみました。前回のブログで予定をしていた9月15日(月曜日)は残念ながらいっぱいでした。その代わり、9月23日(火曜日)の18時から3時間空いていましたので予約をしました。


内容は下記を想定しています。


  • 基礎練習(45分程度。いつもよりも少し長めに行います)

  • 套路(60分程度。パート1を3回やります)

  • 気功(45分程度)


9月までにパート1が終わらないグループもあるとは思いますが、全ての方を参加可能にします。学んでいないところは、今後の参考のためにどんなものかを覗き込むぐらいの気分で参加していただければと思います。


なかなか套路が覚えられない、という声をよく聞きます。覚えるためには練習の機会を増やすしかないと思います。時間の許す方は是非ご参加ください。


なお、今回は初回につき参加費は無料とします。


参加できる方の人数を把握しておきたいので、ご興味のある方はLineでご連絡ください。





中野区鷺ノ宮の太極拳教室です。呉式太極拳を基礎からしっかり教えています。きちんと足腰を鍛えて、100歳まで自分の足で歩ける心と体を作りましょう。体験レッスンやってます。下記のボタンを押して、お問い合わせください。




コンタクト ー ご興味のある方は是非ご連絡ください


電子メール: mitchsato17@yahoo.com



これからもいろいろな話題を紹介していきます。

最新のブログをご覧いただくために登録をお願いします


このブログが面白かったら、こちらもポチッとお願いします。


最新記事

すべて表示
初めて108式套路を最後まで通しました

先日のブログでついに108式套路を最後まで通しましたとご報告しましたが、その時にその時には、108個目の動き、収勢はまだ教えていませんでした。見よう見まねでついてきてもらっただけだったので、正直まともに動けていたわけではありません。...

 
 
 
套路を覚える

套路を覚えられない、という声を生徒さんからよく聞きます。色々な理由があるとは思いますが、大きな理由の一つが、教える立場の私が、まずはゆっくりとした動きに慣れていただくために、覚えなくても良い、と言い切ってしまっていることだと思います。足腰を鍛えることを目的にしているため、楽...

 
 
 
体育館の団体使用の申し込みしました

うちの教室の近くには、区営の体育館があります。中野区民もしくは中野区に通学通勤をしている人がメンバーの半数以上を占めている団体は団体として登録ができます。登録すると、施設をグループとして利用することができます。利用するためには申し込みをして抽選を経る必要があります。...

 
 
 

Comments


bottom of page