top of page

一喜一憂

新しい生徒さんがサインアップしてくれれば嬉しいし、既存の生徒さんが退会されると悲しいです。特に後者は非常に残念な感じを引きずります。何か悪いことをしたかな、とか、何か気に入らないことがあったのかな、とか考えてしまいます。


本日ご連絡をいただいた方、仕事で事務所が変わってしまい通えなくなったと言うことでした。通えないのであれば仕方がないよ、と思いながらも、やっぱり寂しい気持ちは拭えません。また新しい人が来るよ、と思って前を向くしかないのはわかっているのですが。


易経を読んでいると、良いことがあれば、悪いこともある、悪いことばかりが続くことはない、って言うことを繰り返しといています。新年になってから増えた生徒さんの数が15人近くになります。こんなに良い状況がいつまでも続くわけはない、と気持ちを切り替えて、最近開いたグループレッスンを落ち着かせることを最優先に考えていきたいです。


今までもそうだったのですが、グループが落ち着いて、緊張感がなくなり、通うことが日常化するまで3ヶ月ぐらいかかると感じています。この期間に限らず、一回、一回のレッスンをきちんと行なっていくことが、教室を安定させるための1番の近道です。


こんな愚痴めいたことを書いていますが、退会した人の数は、想定していたよりもずっと少なく推移しています。たまにしか起きないので、起きた時によりショックを感じるだけなのかもしれません。


まだまだ精神修養が必要です。





中野区鷺ノ宮の太極拳教室です。呉式太極拳を基礎からしっかり教えています。きちんと足腰を鍛えて、100歳まで自分の足で歩ける心と体を作りましょう。体験レッスンやってます。下記のボタンを押して、お問い合わせください。




コンタクト ー ご興味のある方は是非ご連絡ください


電子メール: mitchsato17@yahoo.com



これからもいろいろな話題を紹介していきます。

最新のブログをご覧いただくために登録をお願いします


このブログが面白かったら、こちらもポチッとお願いします。


最新記事

すべて表示
日本語化作業終了

ちょっと前のブログで書きましたが、套路をやる際にかけている広東語のインストラクションの日本語化作業を進めてきました。昨日、やっと最後まで終わりました。ホッとした気分です。 自分で動きながら原稿を読み上げ、それを録音する方法で行いました。原稿を読んでいるのに間違うことはしばしば。間違いだと気づいた瞬間、がっかりしました。できるだけ集中をするようにと、短めのパーツに切って録音をして、後でそれを編集ソフ

 
 
 
50人の節目 ー 割引の可能性ありです

1年半前に教室を始めてから、有料で体験レッスンを受けてくれた方の数が97人。後3人で大台です。そのうち約半数の47人の方が現在「太極の小道」で呉式太極拳を学んでくれています。これだけの数の生徒さんに集まっていただけて本当にありがたいです。...

 
 
 
教え方の工夫

どうやったら套路を覚えてもらえるのか、どうやったら興味を持ってもらえるのか、等々教えながらよく考えます。基本的な教え方は、シンガポールで私の先生がやっていたやり方に沿っているのですが、自分が納得いかなかったところに関しては遠慮なく修正をするようにしています。...

 
 
 

コメント


bottom of page