top of page

ブログ、年末までお休みします

最近、ブログを書いていて、なんとなくマンネリ化しているというか、書くために書いているというか、あまり満足のいかない記事を載せ続けているので、思い切ってしばらく充電をすることにしました。すみません。


休んでいる間に、ホームページの大幅リニューアルを行います。アイデアはいくつかあるのですが、新規情報のページを作ったり、生徒さん募集のページを本格化させる準備をします。年末までには、リフォームも終わって、道場のスペースの写真も載せられるようになります。今まで手元にある写真だけで、やっつけ的に作ってきたホームページなので、これを機会に自分の写真や套路の写真も載せられるようにします。


合わせていろいろな本を読んでもっと知識を吸収して、自分の頭の中を整理します。その上で記事を書けるようにしていきます。年末には一時帰国も予定しているので、その際には、新しい本も仕入れて、ここでご紹介できるようにします。前回、5月に帰った際に購入した本でまだ読んでいないのが何冊かあるので、それもさっさと読まないといけません。


新年を迎えて、新しいホームページをご紹介できるように頑張ります。その際は是非またご覧ください。


よろしくお願いします。







これからもいろいろな話題を紹介していきます。

最新のブログをご覧いただくために登録をお願いします



最新記事

すべて表示
気功の効用の気づき

普段、朝練をやる時は、まずは正座をして般若心経を唱えます。その後、無極功(できるだけ力を抜いてできるだけ力を抜いて心を落ち着けます)を15分から30分ぐらいやって、気功を30分ぐらいやります。その後套路をやるのが日課です。 今朝、なぜか般若心経を唱えるのを忘れていきなり無極功をやりました。途中で気づいたのですが、無極功を中断したくなかったので、そのまま続けました。そして、気功も休まずにそのままやり

 
 
 
一日ファスティングをします

ネットでよくをコントロールするために一日ファスティングを行うと良いという記事を読みました。今までファスティングというと、胃腸を休めるとか、ダイエットのため、っていうのはみたことがあったのですが、よくのコントロールのためにファスティングをするっていうのは初めてみた気がしました。 人間にはいろいろな欲があります。全てを一度に抑制するのではなく、一番欲深くなりがちな「食べ物」を1日我慢することで他の欲も

 
 
 
そうだ!中国語を学ぼう

18年前にシンガポールに移住する前から中国語はぼちぼちと勉強してきました。シンガポールに移ったら中国語を話す人がたくさんいるのできっと鍛えられると楽しみにしていました。仕事は全て英語だったことから、中国語の学習どころではなく、英語のブラッシュアップを迫られて手をつけられませ...

 
 
 

コメント


bottom of page