top of page

しばらくジョギングはやめておきます

昨日一日ストレッチだけをして足を十分に休めて様子を見ました。ジョギングを始める前に比べてかなり膝周りが硬くなっているのを感じました。昔の硬い体に戻ったみたいです。やっぱり遅い速度だとはいえ、走っている時に地面からくる衝撃はそれなりに大きいものだということでしょう。


ジョギングを始めて以降、急いでバスに乗りたくて走るときなんかに膝が安定していいなと感じてはいたのですが、膝周りの硬さが取れて、痛みがなくなるまではちょっとジョギングはお休みにします。太極拳の補助として始めたものなので、本業の太極拳に影響が出るようでは本末転倒です。


右膝も少し痛むし、右の腿の付け根もちょっと違和感があります。ストレッチは十分にやったつもりなのですが、1日の休みでは回復しなかったということでしょう。


新しいことを始めると身体がそれに順応するために、関節が痛くなるのは普通にあることだと思います。太極拳を始めたばかりの人でも、膝が痛い、ということはよくあることです。そんな時は無理をしないことが一番。


十分に足を休めながら、復活できる日を待つことにします。




これからもいろいろな話題を紹介していきます。

最新のブログをご覧いただくために登録をお願いします



最新記事

すべて表示
気功の効用の気づき

普段、朝練をやる時は、まずは正座をして般若心経を唱えます。その後、無極功(できるだけ力を抜いてできるだけ力を抜いて心を落ち着けます)を15分から30分ぐらいやって、気功を30分ぐらいやります。その後套路をやるのが日課です。 今朝、なぜか般若心経を唱えるのを忘れていきなり無極功をやりました。途中で気づいたのですが、無極功を中断したくなかったので、そのまま続けました。そして、気功も休まずにそのままやり

 
 
 
一日ファスティングをします

ネットでよくをコントロールするために一日ファスティングを行うと良いという記事を読みました。今までファスティングというと、胃腸を休めるとか、ダイエットのため、っていうのはみたことがあったのですが、よくのコントロールのためにファスティングをするっていうのは初めてみた気がしました。 人間にはいろいろな欲があります。全てを一度に抑制するのではなく、一番欲深くなりがちな「食べ物」を1日我慢することで他の欲も

 
 
 
そうだ!中国語を学ぼう

18年前にシンガポールに移住する前から中国語はぼちぼちと勉強してきました。シンガポールに移ったら中国語を話す人がたくさんいるのできっと鍛えられると楽しみにしていました。仕事は全て英語だったことから、中国語の学習どころではなく、英語のブラッシュアップを迫られて手をつけられませ...

 
 
 

1件のコメント


不明なメンバー
2022年10月21日

It's very important for our body to take an enough rest.

いいね!
bottom of page