top of page

ついに夜レッスン開講

今までは、週末と水曜日の午前中しかレッスンを行ってきませんでした。水曜日の午前中は、比較的近所に住んでいる方々が参加してくれています。


近所のクラスも大切にしたいのですが、せっかく着替えるスペースも作ったので、仕事帰りの人の運動の場も提供していきたいとずっと思っていました。本日、ついにそれがかないました。


ree

午前中と同じで、水曜日は土曜日にやったことの復習をして動きがきちんと定着することを目的としています。というのも、土曜日の午後の参加者のうち、週一度だけで十分、水曜日の予定が合わない等の理由で、水曜日は来られない人が何人かいます。その人たちとの進捗を合わせるためにも、水曜日は基本的には新しいことはやりません。


最も今回水曜日の午後も来るようになった生徒さんの中には、元々週一度で十分だと思われていた方もいるので、何ヶ月かしたら、水曜日の夜のレッスンも人数が増えるかもしれません。


今夜のレッスンは、土曜日から新しい人が3人入るため、新しいことはやらず、今までやってきたことを少しきつめにして基礎トレーニングを行いました。姿勢が少し違っただけでも、使おうと思っている筋肉が変わってしまうのを感じてもらいました。


ちなみに、水曜日の午前中のレッスンも行いました。ついに、搂膝拗步を卒業して、次の手揮琵琶に進みました。こちらのグループはかなり安定してきました。基礎もずいぶんしっかりしてきた感じです。このまま前に進んでいきます。


水曜日は、午前中と夜、グループレッスンが固定できます。今の土曜日と水曜日の組み合わせを、もう一つ、例えば木曜日と日曜日の組み合わせでやれるようになると、うちの教室の経営もかなり軌道に乗る感じです。のんびりと生徒さんが集まってくれるのを待ちたいと思います。




コンタクト ー ご興味のある方は是非ご連絡ください


電子メール: mitchsato17@yahoo.com



これからもいろいろな話題を紹介していきます。

最新のブログをご覧いただくために登録をお願いします


このブログが面白かったら、こちらもポチッとお願いします。


最新記事

すべて表示
日本語化作業終了

ちょっと前のブログで書きましたが、套路をやる際にかけている広東語のインストラクションの日本語化作業を進めてきました。昨日、やっと最後まで終わりました。ホッとした気分です。 自分で動きながら原稿を読み上げ、それを録音する方法で行いました。原稿を読んでいるのに間違うことはしばしば。間違いだと気づいた瞬間、がっかりしました。できるだけ集中をするようにと、短めのパーツに切って録音をして、後でそれを編集ソフ

 
 
 
50人の節目 ー 割引の可能性ありです

1年半前に教室を始めてから、有料で体験レッスンを受けてくれた方の数が97人。後3人で大台です。そのうち約半数の47人の方が現在「太極の小道」で呉式太極拳を学んでくれています。これだけの数の生徒さんに集まっていただけて本当にありがたいです。...

 
 
 
教え方の工夫

どうやったら套路を覚えてもらえるのか、どうやったら興味を持ってもらえるのか、等々教えながらよく考えます。基本的な教え方は、シンガポールで私の先生がやっていたやり方に沿っているのですが、自分が納得いかなかったところに関しては遠慮なく修正をするようにしています。...

 
 
 

コメント


bottom of page