top of page

いつか実現させたい目標

昔、勤めていた会社の関係で野球をやっていました。たまに集まって、野球をやって、どちらかというと、その後の飲み会がより重要な感じの、ゆるーい野球でした。


その頃、一度実現させたいと話をしてのが、いつか東京ドームで試合をしてみたい、と言うことでした。東京ドームって、プロ野球が行われているところ、そもそも時間貸しをしてくれることを知らない人もたくさんいると思います。しかも料金は、それほど高くはありません。年に一度ぐらいであれば、学校の経費として払っても問題のない程度です。


これから教室を始めるにあたって、一番重要なことは、生徒さんをより健康にすることです。でも、継続してもらうために、色々と工夫はしてみたいと思っています。


30人ぐらいの生徒さんが、108式套路をできるようになったら、野球では実現できなかった、東京ドームで太極拳をやる、って言うのを目標にしてみようと思います。


東京ドームの電光掲示板を背にして、皆で套路をやる、なんかカッコよくないですか?当日は、家族や友人の参加も可能にしたいです。体験したい人もOK。ゆくゆくは、他の学校と共同で開催して、お互いの発表会にするのもいいですね。


そんな話をこの間、シンガポールの学校の生徒さんと話をしていたら、その方は大阪出身だったので、東京ドームではなく、甲子園の方がかっこいい、なんて言ってました。色々な球場を回っていくのもいいですね。私は広島カープのファンなので、広島が次の開催地の最有力かもしれませんが。


うちの教室は、太極拳の大会にエントリーすることはなく、ひたすら伝統式太極拳を極めていく教室になる予定です。それなので、たまには、こんな楽しみもあっていいかと思っています。


シンガポールの学校に遠征して、うちの師匠に会ってもらうのもいいですね。違う視点で学べるし、脈々と伝統が受け継がれていることが確認できると思います。


教室を始めるって、色々と大変だと思うのですが、こうやって考えていると、ワクワクします。




コンタクト ー ご興味のある方は是非ご連絡ください


電子メール: mitchsato17@yahoo.com

Homepage:

呉式太極拳教室「太極の小径」では、2023年10月からの生徒さんを募集しています。詳しくはこちらからご覧ください。




これからもいろいろな話題を紹介していきます。

最新のブログをご覧いただくために登録をお願いします


このブログが面白かったら、こちらもポチッとお願いします。


最新記事

すべて表示
初めて108式套路を最後まで通しました

先日のブログでついに108式套路を最後まで通しましたとご報告しましたが、その時にその時には、108個目の動き、収勢はまだ教えていませんでした。見よう見まねでついてきてもらっただけだったので、正直まともに動けていたわけではありません。...

 
 
 
套路を覚える

套路を覚えられない、という声を生徒さんからよく聞きます。色々な理由があるとは思いますが、大きな理由の一つが、教える立場の私が、まずはゆっくりとした動きに慣れていただくために、覚えなくても良い、と言い切ってしまっていることだと思います。足腰を鍛えることを目的にしているため、楽...

 
 
 
初の練習会

先日のブログでもご紹介しましたが、グループをまたいだ練習会を企画します。 昨年4月から通ってくださっているグループの方々のご協力で鷺ノ宮体育館の予約及び抽選への参加のための団体登録はすでに行いました。 本日から9月分の予約ができるので早速空き具合を見てみました。前回のブログ...

 
 
 

Comments


bottom of page