top of page

「基礎作りコース」の募集

昨日のブログにも書いた通り、体験レッスン的な位置付けとして、「基礎作りコース」の募集をします。


最初の募集の内容は、下記の通りです。

​開始日

​2023年9月9日(土曜日)

終了日

2023年9月30日(土曜日)

頻度

毎週土曜日、都合4レッスン

​時間

​午前9時から午後10時まで(60分)

場所

当教室鷺宮道場(住所は申込をいただいた後にお伝えします)

​内容

​基礎作り

​費用

4,000円(4レッスン分)。一度のみ参加をご希望の方は、2,000円

呉式太極拳の基本的な動きに触れながら、呉式太極拳を体験していただくためのコースです。10月から本格的に学びたいと思われている方、申込を行う前の体験としてご利用ください。


ちなみに道場の場所は、西武新宿線の鷺ノ宮駅から徒歩5分です。


ree

具体的には、私が太極拳の一丁目1番地1号と考えるスクワットから始まって、前後の移動、左右の移動、腰の左右回転、基本姿勢である七星勢などを行います。スクワットの内容については、下記のボタンから内容をご覧ください。このブログにあるように、どんな動きであるかだけでなく、なぜそのような動きが必要なのかも合わせて説明していきます。



ご興味のある方は、ぜひお問合せください。



多くの方に呉式太極拳がなぜ「100歳まで自分の足で歩ける心と身体を作る」ことにつながるかを経験していただく機会となれば嬉しいです。



呉式太極拳教室「太極の小径」では、2023年10月からの生徒さんを募集しています。詳しくはこちらからご覧ください。




これからもいろいろな話題を紹介していきます。

最新のブログをご覧いただくために登録をお願いします


このブログが面白かったら、こちらもポチッとお願いします。



最新記事

すべて表示
日本語化作業終了

ちょっと前のブログで書きましたが、套路をやる際にかけている広東語のインストラクションの日本語化作業を進めてきました。昨日、やっと最後まで終わりました。ホッとした気分です。 自分で動きながら原稿を読み上げ、それを録音する方法で行いました。原稿を読んでいるのに間違うことはしばしば。間違いだと気づいた瞬間、がっかりしました。できるだけ集中をするようにと、短めのパーツに切って録音をして、後でそれを編集ソフ

 
 
 
50人の節目 ー 割引の可能性ありです

1年半前に教室を始めてから、有料で体験レッスンを受けてくれた方の数が97人。後3人で大台です。そのうち約半数の47人の方が現在「太極の小道」で呉式太極拳を学んでくれています。これだけの数の生徒さんに集まっていただけて本当にありがたいです。...

 
 
 
教え方の工夫

どうやったら套路を覚えてもらえるのか、どうやったら興味を持ってもらえるのか、等々教えながらよく考えます。基本的な教え方は、シンガポールで私の先生がやっていたやり方に沿っているのですが、自分が納得いかなかったところに関しては遠慮なく修正をするようにしています。...

 
 
 

コメント


bottom of page