うちの教室では、代々伝わってきた108式套路を教えています。この間、ロンドンから来た同門の人が、うちの套路は彼のいるロンドンの教室で教えているのよりも伝統に忠実だと話してくれました。時間の流れが早く、忙しい人が多い世の中で、昔のままの姿を維持できていることを喜ばしく思っています。
たまたまYouTubeで呉式の12式套路というのを見ました。足を上げる動きもなく、極端に歩幅を広げなければいけない動きもありません。膝に負荷をかけなければいけない動きもないように見えました。2分程度で終わるっていうのも楽だなぁ、って思いました。
108式套路を習うには、少なくとも1年半はかかります。達成感を感じるまでにかなり時間が必要です。習い始めた人が、少なくとも練習ができるものとして、この12式套路を教えてみてはどうかと悩んでいます。
安易にハードルを下げてしまうことに対してかなり抵抗があります。やっぱり簡素化されていないものを守り続けることに価値があるように思います。
その反面、どんな人でも楽しく、気軽にできる套路もメニューにあったほうが良いように思います。
Youtubeの動きを真似るのではなく、並んでいる技の順番にうちの教室の108式の動きをアレンジしていけば、108式套路を学ぶことの基礎にはなります。足を上げないので、足腰に不安のある人でもできるのも大きなプラスです。
でも、老舗の蕎麦屋さんで、スパゲッティ・ナポリタンをいきなり出すような違和感があるのも事実です。
何か思うところの方がいらしたら、ぜひ声を聞かせてください。
よろしくお願いします。
中野区鷺ノ宮の太極拳教室です。呉式太極拳を基礎からしっかり教えています。きちんと足腰を鍛えて、100歳まで自分の足で歩ける心と体を作りましょう。体験レッスンやってます。下記のボタンを押して、お問い合わせください。
コンタクト ー ご興味のある方は是非ご連絡ください
Line: https://lin.ee/GTZHO6k
電子メール: mitchsato17@yahoo.com
Facebook: facebook.com/Komichi17
Homepage: www.taikyoku-no-komichi.com
これからもいろいろな話題を紹介していきます。
最新のブログをご覧いただくために登録をお願いします
このブログが面白かったら、こちらもポチッとお願いします。
Comments