top of page

誰か背中を押して!!

今使っているパソコン、前に使っていたのが壊れて、いろいろとあった後に買った安いパソコンです。新品で3万5千円ぐらいでした。ワードとエクセル、それとインターネットエクスプローラーぐらいしか使わないので、最低限の機能でよいだろうと判断しました。



普段は何の問題もないです。練習の結果をつけるためのエクセルもきちんと動くし、YouTubeも問題なく見られます。もちろんネットサーフィンもストレスは感じません。


でも、今一番重要だと考えている作業の時によく障害を起こします。そう、ブログを書いているときです。文書を打っているだけなので、大して負荷はかかっていないと思うのですが、不規則に変な動きをします。


いきなりカーソルが飛びます。飛ぶ先の予測はつきません。特に法則もないようです。飛ぶだけならよいのですが、飛んだ先で一定範囲をハイライトしてくれます。飛んだことに気づかないでそのままタイプしていると、ハイライトされた場所を上書きすることになり、せっかく書いたものが消えてしまいます。


ブログを書くのに使っているソフトは、「Undo」の機能がついているので大した問題にならずに済むことは多いのですが、確実にイラつきます。たまに復旧ができなくて、書き直しを余儀なくされます。心が折れそうになります。


それからいきなり右クリックをした状態の画面が現れることがあります。これも気づかないでそのままタイプしていると、打ったアルファベットがショートカットに割り当てられているといきなりショートカットに対応した動きを始めます。


機嫌の良いときと悪いときの差が激しいのも問題です。全く問題なく動くときと、再起動をしても問題が解決しないときがあります。再起動しても問題が解決しないときは、ブログを書く時間が大幅に長くなります。イライラしながら書くことになるので、内容もなんだかとがったものになりがちです。


こんな状態なので、少し前から新しいパソコンを買おうかと考えているのですが、なかなか踏ん切りがつきません。一応動いてますしね。安物買いをして損をしたことを認めたくない、というのもあります。


でも、時間がかかることだけでは解決できない問題もあるんです。カーソルが不規則に飛ぶので、飛んだ先で追加でタイプしてしまって、それに気づかないことがあります。そうすると読んだ人が、???ってことになります。ブログを書いたら読み直しをするようにはしているので、実際に???と感じられるようなものが頻繁に出ていることはないとは思いますが、書いたものの質が下がるのは問題です。


予算を考えて、何とか新しい、まともなパソコンを買う気分になってきました。


このブログの読者の皆さん。私の背中を押してください。三人の方がコメントもしくはメッセージで買いかえろと言ってくださったら、新しいものを買います!!よろしくお願いします。






これからもいろいろな話題を紹介していきます。

最新のブログをご覧いただくために登録をお願いします



最新記事

すべて表示
包丁研ぎ教室

先日紹介しましたが、包丁研ぎを追加の精神修養のための手段としてやっていきます。そのために、本日、包丁研ぎ教室に参加してきました。 新井薬師前駅から歩いて行けるところにある、ユウトクさんです( https://maps.app.goo.gl/meqoeMfqb4BsUQKv7...

 
 
 
新たなトレーニング

暖かくなったので、ランニングを復活させることにしました。元々はフルマラソンを完走するためのトレーニングをしていた時期もあるのですが、それも10年以上前。足の筋肉は、使うところが多少違うといっても、太極拳でしっかり鍛えているので問題はないですが、心肺機能はどうにもなりません。...

 
 
 

Commentaires


bottom of page