top of page

ある日の教室の様子⑤

準備体操の二つ目は、スクワットです。


以前、なぜスクワットがうちの太極拳にとって重要なのかは、ブログに書いたことがあります。ご興味のある方は、下のボタンからご覧ください。



うちの教室の套路は、基本的には腰を落とした状態で続けるので、まずはきちんとしゃがめないと始まりません。骨盤をしっかり立てて、上半身がその上に地面に垂直に乗っているようにしたいのですが、なかなかできません。


お尻が後ろに出てしまっている人もいれば、お腹が前に出てしまっている人もいます。始めたばかりの頃は、内腿の弱さと股関節が動かないことで、きちんとスクワットを行うことができません。



自分が太極拳の1丁目1番地と位置付けている動きだけあって、一人一人入念に修正を加えていきます。繰り返し修正をすることで、あるべき位置にはまった時にどんな感覚になるのかを感じてもらうことが目的です。外部から力をかけて修正するのには限界があるので、最後は、自分で本当に安定した感じがするところを探してもらう必要があります。


お尻はかなり後ろに落とす感じになります。壁を使わない空気椅子、って感じですね。


一人一人、微妙な匙加減で修正をしていかなければならないので、やっぱり自分にはオンラインレッスンはできそうもありません。






コンタクト ー ご興味のある方は是非ご連絡ください


電子メール: mitchsato17@yahoo.com



これからもいろいろな話題を紹介していきます。

最新のブログをご覧いただくために登録をお願いします


このブログが面白かったら、こちらもポチッとお願いします。


最新記事

すべて表示
顔も掻けない。。。

うちの教室はまだ初めて1年程度しか経っていないため、ほとんどの人がまだまだ套路を自分で行うことができません。あまりストレスを感じてほしくないため、覚えなくても良いです、と私が言っているため、套路をやるときは、私の動きをみながらそれについてくる、という生徒さんがほとんどです。...

 
 
 
夜間クラスのニーズ

現在、終業後の会社勤めの方をターゲットにした夜間のクラスは水曜日だけになっています。教室を大きくしたいという思いのほかに夜間クラスを拡充したい個人的な理由があります。お酒の量が減ることです。 レッスンのない時には、午後6時半ぐらいから晩酌が始まって、8時過ぎぐらいに就寝する...

 
 
 
会社員の頃。。。

新卒で勤め始めてから、外資系を中心に会社勤めを続けてきました。10年ぐらい前からは自分で会社を作ってやりくりしてきました。日本に帰ってくるまでは、法人のお客様との契約で売り上げを上げていたので、休みたい時に休んでも売り上げが上下することはありませんでした。...

 
 
 

コメント


bottom of page