ずっとやってみたかったこと
- Mitch Sato
- 6 日前
- 読了時間: 3分
教室を始めてからずっとやってみたかったことがあります。それをいよいよ実現します。
今月から教室で提供するメニューに新しいサービスを加えます。やりたかったことは、そのサービスに対する課金体系です。
以前、インドのチェンナイに出張で行った時に現地の同僚が連れて行ってくれたレストランにアナラクシミ(AnnaLakshmi)というのがありました。このレストランは、とても変わっていて、メニューに金額が記されてなく、客が正当だと思う対価を支払います。当時の私は、まだこの考え方が全く理解できず、なぜそんなことをするのだろう、そんなやり方で商売が成り立つのだろうかと疑問に思ったものです。
教室を始めてから、この課金方法がすごく魅力的に思えてきました。提供されるサービスに対して、満足を感じる度合いは人によって異なります。経済事情によって支払える金額も変わるでしょう。来てもらえることに感謝をし、その方が払いたい、と思う金額を払ってもらえればいいのではないかと思い始めました。
本当は、教室のサービス全体をこの方法にしたかったのですが、流石に生活費ぐらいはきちんと賄わなければいけないので、太極拳のレッスンは固定金額にしました。
今回は、別サービスなので、きてくれた生徒さんが払いたいと思う金額を払ってもらうことにしました。
この方法を導入するにあたって、自分がアナラクシミの経営者ほどには練れていないことに気がつきました。誰がいくら払ったのかを知りたくない、と言う思いがまだ残っています。本来であれば、どんな金額であれ、喜んで受け取るべきなのだと思いますが、私はまだそこまで悟れていないので、いくら払ったかで色々な感情が湧いてきてしまいそうです。
そんな風になる自分が嫌なので、支払ってくれた金額がわからないように、写真のような貯金箱を用意しました。これを玄関に置いて、お帰りの際に払いたい金額を入れてもらいます。支払われた金額を判らなくするために、貯金箱は1年に一度、決算の時にしか開けません。

いつかは、貯金箱を使わず、直接お金を受け取っても、それがどんな金額でも感謝できるように成長していきたいです。そして、この方法を教室のサービス全体に広げるようにしていきたいです。
まだまだ成長をできる機会があることを嬉しく思います。
中野区鷺ノ宮の太極拳教室です。呉式太極拳を基礎からしっかり教えています。きちんと足腰を鍛えて、100歳まで自分の足で歩ける心と体を作りましょう。体験レッスンやってます。下記のボタンを押して、お問い合わせください。
コンタクト ー ご興味のある方は是非ご連絡ください
Line: https://lin.ee/GTZHO6k
電子メール: mitchsato17@yahoo.com
Facebook: facebook.com/Komichi17
Homepage: www.taikyoku-no-komichi.com
これからもいろいろな話題を紹介していきます。
最新のブログをご覧いただくために登録をお願いします
このブログが面白かったら、こちらもポチッとお願いします。
Comments