top of page

道場の内装が終わりました

ホームページやニュースレターでもご紹介しましたが、教室の準備も徐々に具体的な形になってきました。今日のブログでは、改めて教室に使う道場のスペースをご紹介します。


スタジオの全景はこんな感じです。



窓を広めにとったため、明るい雰囲気の道場になっています。窓が多いので、気候が良い時には、窓を開け放って外気に触れながら練習を行うことができます。


エアコンは、大きな方の窓の上に設置されます。このスペースの中に2機のエアコンを設置します。真冬でも十分暖かいとは思いますが、必要であれば、ガスヒーターも使えるようになっています。雰囲気を出すために灯油ストーブを使うのもありかと思っています。


練習している際に自分の動きを確認できるように鏡も用意しました。動きの確認のために動画を撮影した際に、すぐにそれをみんなで確認できるように、プロジェクターを映し出すスクリーンもあります。


生徒さんの荷物を置く場所です。上の段には、太極拳関連の書籍をおき、興味のある方が手に取れるようにします。書籍の貸し出しも行いたいと思っています。



生徒さん用の洗面所、着替えスペースです。会社帰りによっていただく生徒さんのために用意しました。



まだ出来上がったばかりで、これからさらに改良を加えていく予定です。例えば、「呉式太極」と書いた看板を用意します。音楽やインストラクションを流すためのスピーカーも用意します。


スタジオが出来上がると、絵に描いた餅ではなく具体化した気分になってきました。


こんなところで太極拳を学んでみてもいいな、と感じられた方、下記まで是非ご連絡ください。


Line ID: mitch34




これからもいろいろな話題を紹介していきます。

最新のブログをご覧いただくために登録をお願いします



最新記事

すべて表示
太極拳が普通にできることの幸せ

教室を始めてから、家族の介護をしなければいけないから退会します、という方が何人かいらっしゃいます。配偶者の時もあれば、ご両親の時もありました。色々と事情もあると思うので詮索せず、そのままお受けすることにしています。基本的には「来るもの拒まず、去るもの追わず」の姿勢です。...

 
 
 
口コミ

前に、うちの教室のホームページは知らない人はなかなか辿り着けない、って体験に来た方に言われたことがあります。マップ・エンジン・オプティマイゼーションにお金を払っていた時期もありますが、今はマーケティングには全くお金を使っていません。新規の生徒さんをこれ以上受けられない、とい...

 
 
 
個人レッスンの適正価格

どんな商売でもそうだとは思いますが、値段を決めるって本当に難しいです。高くしすぎると売れないし、逆に安くしすぎるとかえって信頼されなかったりします。昔何かで聞いた話なのですが、洗剤一箱を10円で売った時と、99円で売った時だと99円の方が売れ行きが良かったそうです。...

 
 
 

Comments


bottom of page