焦らない、焦らない
- Mitch Sato
- 6月24日
- 読了時間: 2分
日本で教室を始めて1年3ヶ月になります。一番進んでいるグループレッスンの生徒さんたちがいよいよ108式套路の最後に取り掛かります。あと1ヶ月もあれば、108式套路を最後まで通してできるようになります。うちの教室の流れの太極拳では、日本で初めて108式套路を最後まで習ったグループになります。
シンガポールで教えていた時もそうだったのですが、このぐらいまで進むと早く最後まで教え切りたい、という思いが湧いてきます。早くしたからといって何か変わるわけではないのですが、なぜか早く進めたいという衝動に駆られます。
自分が習っている時もそうだったのですが、初めて最初から最後まで套路を通してやった時は嬉しかったものです。その思いを生徒さんと早く共有したい、という思いが強いのかもしれません。
生徒さんたちに、最近先生は何か急いでいる、というのを感じさせないように今まで通り、丁寧に教えるよう気分を入れ替えたいと思います。ゴールは目の前、ラストスパートは必要ありません。
この間、このグループの生徒さんから最後まで習い終えたらお祝いをしようという話ができました。学び始めて1年半近く。まだまだ通過点ではありますが、食事会を企画したいと考えています。
そう、まだまだ通過点。108式套路の1周目が終わっただけです。この次の目標は、動きを覚えて1人でもできるようにすることです。ある程度覚えられたら動きがさらに正確になるように修正を加えていきます。合わせて余計な力を抜くこと、動きが滞らないようにすることを加えていきます。
まだまだ挑戦は続きます。
中野区鷺ノ宮の太極拳教室です。呉式太極拳を基礎からしっかり教えています。きちんと足腰を鍛えて、100歳まで自分の足で歩ける心と体を作りましょう。体験レッスンやってます。下記のボタンを押して、お問い合わせください。
コンタクト ー ご興味のある方は是非ご連絡ください
Line: https://lin.ee/GTZHO6k
電子メール: mitchsato17@yahoo.com
Facebook: facebook.com/Komichi17
Homepage: www.taikyoku-no-komichi.com
これからもいろいろな話題を紹介していきます。
最新のブログをご覧いただくために登録をお願いします
このブログが面白かったら、こちらもポチッとお願いします。
Comments