top of page

母と塩釜に行ってきました

連休だったこともあり、母と一緒に、母の思い出の地、塩釜に行ってきました。亡き父と言った思い出のお寿司屋さんに弟と一緒に母を連れて行くことが目的でした。もっとも、母が寿司屋さんの代金は全部出してくれているので、誰が連れて行っているのかよくわかりません。




日曜日の夕方お寿司屋さんの予約を入れていました。日曜日は、午前中レッスンがあり、今週は、グループレッスンの後に体験レッスンが入ってしまいました。体験を申し込んでくださった方を蔑ろにするのは、自分のポリシーに反するので、しっかりとレッスンを行いました。


東海道新幹線の感覚で、乗り遅れたら自由席で行けばいいや、という感じで軽く考えていたのですが、東北新幹線は、自由席設定がない列車が結構あることを今回学びました。


普段はレッスンが終わると行うモップがけも省略して、とにかく新幹線に間に合うように、レッスンが終わったら速やかに家を出ました。


今回体験レッスンにいらした方も、グループレッスンにサインアップしてくださったので、本当にありがたいです。


うちの母は80歳を超えたのですが、まだまだしっかり歩いてくれています。食欲は旺盛だし、寿司の職人さんの手をまじまじと見ている姿に歳をとっても興味があれば楽しむことができるのだと感じました。


うちの母親のように、歳をとっても楽しくやれることがある、そんな教室にできたらと思います。そのための試練なのか、最近は70代から80代の方の参加が増えています。この方々を満足させられたら、太極拳教室としての新しい一面が出せそうです。


「100歳まで自分の足で歩ける心と身体を作ろう」は、言葉だけに終わらない、ということを証明して行くのがこれからの教室運営です。


ちなみに、お伺いしたお寿司屋さんは、こちらです。






中野区鷺ノ宮の太極拳教室です。呉式太極拳を基礎からしっかり教えています。きちんと足腰を鍛えて、100歳まで自分の足で歩ける心と体を作りましょう。体験レッスンやってます。下記のボタンを押して、お問い合わせください。




コンタクト ー ご興味のある方は是非ご連絡ください


電子メール: mitchsato17@yahoo.com



これからもいろいろな話題を紹介していきます。

最新のブログをご覧いただくために登録をお願いします


このブログが面白かったら、こちらもポチッとお願いします。


 
 
 

最新記事

すべて表示
調子に乗りすぎました

先週の金曜日、久しぶりにしっかりと站椿功(たんとうこう)をやりました。シンガポールにいた時分、先生に30分できるようになれば一人前、と言われ、日本に帰国してやっとできるようになりました。 力任せにしてはいけない、足の筋肉で踏ん張って座り続けるのではなく、できるだけ力を抜いて...

 
 
 
顔も掻けない。。。

うちの教室はまだ初めて1年程度しか経っていないため、ほとんどの人がまだまだ套路を自分で行うことができません。あまりストレスを感じてほしくないため、覚えなくても良いです、と私が言っているため、套路をやるときは、私の動きをみながらそれについてくる、という生徒さんがほとんどです。...

 
 
 
夜間クラスのニーズ

現在、終業後の会社勤めの方をターゲットにした夜間のクラスは水曜日だけになっています。教室を大きくしたいという思いのほかに夜間クラスを拡充したい個人的な理由があります。お酒の量が減ることです。 レッスンのない時には、午後6時半ぐらいから晩酌が始まって、8時過ぎぐらいに就寝する...

 
 
 

Comments


bottom of page