top of page

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。


いよいよ、今までの修行の一つの区切りとなる年になりました。2015年から行なってきた呉式太極拳のシンガポールでの修行が今年の8月で一区切りになります。全てのことを学び切ったとは到底言えませんが、今後も自分でさらに修行を積んでいく基礎はできたと思っています。


10月には東京で自分の太極拳教室を開きます。今まで自分が培ってきた呉式太極拳の経験と知識で、少しでも多くの方に100歳まで自分の足で歩ける心と身体を作っていただけるお手伝いができればと思っています。


まさに第二の人生をスタートさせる年になります。気が引き締まる思いです。第二の人生の核となる太極拳の練習は今まで以上にしっかり行なっていきます。まずは套路と站桩功は毎日やります。


お酒との付き合いを今年こそ改めたいです。飲酒は翌日が休みの日だけにします。これはかなり厳しいと思いますが、太極拳の修行の一環として取り組んでみたい課題です。お酒を飲んでいると夜の時間も制限されますし、朝、アルコールが残ってきちんと練習できないことがたまにあります。


本を週に一冊は読むようにします。ただ眺めるだけでなく、このブログで皆さんに内容をしっかり紹介できるように心がけて読みます。


こんな三つのことを新年の抱負にします。


このブログを読んでくださっている皆さんが健康な一年を過ごされますように。


今年もよろしくお願いいたします。










これからもいろいろな話題を紹介していきます。

最新のブログをご覧いただくために登録をお願いします



最新記事

すべて表示
包丁研ぎ教室

先日紹介しましたが、包丁研ぎを追加の精神修養のための手段としてやっていきます。そのために、本日、包丁研ぎ教室に参加してきました。 新井薬師前駅から歩いて行けるところにある、ユウトクさんです( https://maps.app.goo.gl/meqoeMfqb4BsUQKv7...

 
 
 
新たなトレーニング

暖かくなったので、ランニングを復活させることにしました。元々はフルマラソンを完走するためのトレーニングをしていた時期もあるのですが、それも10年以上前。足の筋肉は、使うところが多少違うといっても、太極拳でしっかり鍛えているので問題はないですが、心肺機能はどうにもなりません。...

 
 
 

Comments


bottom of page