top of page

新しい個人レッスン

現在自分が担当している個人レッスンは、全部で六人。週2回欠かさず来る人もいれば、飛び飛びになってしまう人もいます。


来週から、これにさらに二人加わることになりそうです。お陰様でほぼ毎日個人レッスンを通じて教える経験を積むことができます。


お一人は、グループレッスンで学ばれていた方が、もっと深く学びたいということ。この方が参加しているグループレッスンは私もずっと関わってきたので、ご本人とも何度も会話をしていて、何を目指しているのかもある程度理解できています。


もう人方は、全く新規の方です。会ったことも話したこともなく、学校から私に割り当てられました。年齢、性別、名前は知っているのですが、それ以上のことは会ってから把握することになります。


個人レッスンを始める時って、いまだに緊張します。せっかくお金と時間を投資して、個人レッスンまで受けて太極拳を学びたい、と考えてくれた人にできるだけしっかりと学んでもらって、役に立つと感じてもらいたいです。


今までどんな運動をしてきて、どんな問題を抱えていて、太極拳を通じて何をしたいのか、なんてことをまずは掴まないといけません。教え方の好みも早めに知る必要があります。基礎からじっくりやるのを好むのか、とりあえず太極拳っぽい動きができるようになることを優先するのか、によって教え方も随分変わります。個人的には前者の教え方の方が好きですが、習う人の目的が優先されるべきです。


生徒さんに早く信頼されるようになるっていうのも大きな課題です。この先生はきちんと教えてくれそうだ、と思ってもらえると話もしっかり聞いてもらえるようになりますが、きちんとした関係を作るまでにはそれなりに時間がかかります。


質問には真摯に答えて、疑問を残さない、理解してくれたことを確認しながら進む、できない理由を一緒に考える、等々当たり前のことの積み重ねで、近道はありません。来週から、そんなチャレンジをまたやっていけることに喜びを感じます。






コンタクト ー ご興味のある方は是非ご連絡ください


電子メール: mitchsato17@yahoo.com

Homepage:


呉式太極拳教室「太極の小径」では、2024年4月からの生徒さんを募集しています。詳しくはこちらからご覧ください。




これからもいろいろな話題を紹介していきます。

最新のブログをご覧いただくために登録をお願いします


このブログが面白かったら、こちらもポチッとお願いします。


最新記事

すべて表示
解剖学を学びます!

ネットにはいろいろな誘惑があります。自分がよく検索する内容などを元に様々な広告が表示されます。最近現れた広告に乗ることにしました。それは、解剖学のオンライン講座です。 シンガポールで教えていた時にも、体の動きを教える立場であれば、体がどのように動くのか、を知る必要があると考...

 
 
 
メリハリ

少し体重を落とすことと、心肺機能を鍛えようと思い、今週に入ってからまたジョギングを始めました。一昨日、昨日と二日続けて走りました。昨日はかなり暑かったので、ちょっとしんどい感じ。疲れが残りました。 本日も体温を超えるほどの気温になっています。今までだと、一度決めたことはやり...

 
 
 
久しぶりに筋肉痛を体験しました

30歳の時の健康診断で脂肪肝の気があるので、運動をするか、お酒をやめるか、どちらかをしなさい、と言われて以来、身体はきちんと動かしています。40代半ばまでは自転車やマラソンを、それ以降は太極拳をずっとやってきています。おかげで前回筋肉痛になったのがいつかは正直覚えていません...

 
 
 

Comments


bottom of page