top of page

新しい個人レッスン

現在自分が担当している個人レッスンは、全部で六人。週2回欠かさず来る人もいれば、飛び飛びになってしまう人もいます。


来週から、これにさらに二人加わることになりそうです。お陰様でほぼ毎日個人レッスンを通じて教える経験を積むことができます。


お一人は、グループレッスンで学ばれていた方が、もっと深く学びたいということ。この方が参加しているグループレッスンは私もずっと関わってきたので、ご本人とも何度も会話をしていて、何を目指しているのかもある程度理解できています。


もう人方は、全く新規の方です。会ったことも話したこともなく、学校から私に割り当てられました。年齢、性別、名前は知っているのですが、それ以上のことは会ってから把握することになります。


個人レッスンを始める時って、いまだに緊張します。せっかくお金と時間を投資して、個人レッスンまで受けて太極拳を学びたい、と考えてくれた人にできるだけしっかりと学んでもらって、役に立つと感じてもらいたいです。


今までどんな運動をしてきて、どんな問題を抱えていて、太極拳を通じて何をしたいのか、なんてことをまずは掴まないといけません。教え方の好みも早めに知る必要があります。基礎からじっくりやるのを好むのか、とりあえず太極拳っぽい動きができるようになることを優先するのか、によって教え方も随分変わります。個人的には前者の教え方の方が好きですが、習う人の目的が優先されるべきです。


生徒さんに早く信頼されるようになるっていうのも大きな課題です。この先生はきちんと教えてくれそうだ、と思ってもらえると話もしっかり聞いてもらえるようになりますが、きちんとした関係を作るまでにはそれなりに時間がかかります。


質問には真摯に答えて、疑問を残さない、理解してくれたことを確認しながら進む、できない理由を一緒に考える、等々当たり前のことの積み重ねで、近道はありません。来週から、そんなチャレンジをまたやっていけることに喜びを感じます。






 

コンタクト ー ご興味のある方は是非ご連絡ください


Line: https://lin.ee/GTZHO6k

電子メール: mitchsato17@yahoo.com

Facebook: facebook.com/Komichi17

Twitter: https://twitter.com/mitch_sato?t=xjA7bq_0R62qNreVGPGR3Q&s=09

Homepage:

https://www.taikyoku-no-komichi.com/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%83%88


 

呉式太極拳教室「太極の小径」では、2024年4月からの生徒さんを募集しています。詳しくはこちらからご覧ください。



 

これからもいろいろな話題を紹介していきます。

最新のブログをご覧いただくために登録をお願いします


 

このブログが面白かったら、こちらもポチッとお願いします。


閲覧数:15回0件のコメント

最新記事

すべて表示

最近、個人レッスンの数が増えてきて、ほぼ毎日個人レッスンを持つようになっています。忙しいですが、本当に良い経験になるので、自分としては幸せです。 太極拳を教えていて感じるのですが、師匠から教えてもらったことを教えるのはもちろんですが、教えることで、さらに新しいことを学びとることができると本当に感じます。 教えることで、今まで教えてもらってきたことがよくわかるようになった、っていう話は、よく聞きます

太極拳の教え方も色々とあります。私自身も経験したことがありますが、とりあえず見よう見まねで真似てみて、っていう教え方をしているところは結構あると思います。あまりあれこれ言わないし、先生の隣で生徒さんが一所懸命、動きについていこうとする感じの教え方です。 東京にいた頃、通っていた太極拳教室は、先生が生徒さんの体に触れて修正をすることは滅多に無かったし、する場合でも、やむを得ず、って感じで、おっかなび

先日のブログで、男性と女性で教わり方が違う、という指摘を生徒さんからいただいたと書きました。 何人の方から、そうは思わない、というコメントをいただきました。 確かに、手足を別々にしないで、両方を合わせて教えてもらった方が良いという人はいます。私が教えている際に、この方法の方が良い、と話してくれたのは、二人とも女性でした。先日話をしてくれた人が、それは女性だからだ、と言ったのでそうなのだろうと、思っ

bottom of page