top of page

套路を覚えてもらう工夫

多くの生徒さん共通の悩み、套路が覚えられない、っていう話は、シンガポールでも、今のっ教室でもよく聞きます。初めのうちは、覚えられなくてもいいです、まずは一緒に套路を行なっている私の動きについてきてください、というのが私の基本スタンスです。


覚えることに集中するとどうしても動きが固くなります。それよりは、気持ちよく、のんびりと動いて、太極拳特有のゆっくりとした動きに慣れてもらうことを優先します。ゆっくり動けるようにならないと、身体をリラックスさせることがなかなかできないことが最大の理由です。


とはいえ、習っている以上は、少しでも覚えたい、というのは人情です。うちの教室では、覚えてもらえるために、いくつかのことをしています。


まずは、シンガポールでもやっていたことなのですが、レッスンが終わったら、環境を変えて、その日に習った動きを一度でもいいからやってみてもらうことです。人間の記憶って、環境に依存していることが結構あります。動いている時に見えたものと、動き自体がセットになって頭の中に蓄積されます。この記憶の環境依存を緩めることが目的です。


二つ目は、復習用のビデオを用意しています。ビデオから太極拳の動きは学びきれない、というのが私の持論なので、あくまでも復習用です。自分のGoogleドライブに一つ一つの動きのビデオを用意して、生徒さんに共有しています。


三つ目ですが、一つ一つの動作に対して、こんな感じのテキストを用意しています。私が教える時には、1、2、3、1、2、3と掛け声をかけながら教えていきます。1の時には、どんな動きをする、その次はどう動く、を把握してもらうための工夫です。ビデオと合わせると、それなりにしっかりと復習してもらえると思います。



これらの工夫は、まだまだ現在進行形で、毎週終われるように作っています。


套路ができるようになった生徒さんは、教室の資産だと思っています。少しでもそんな資産を増やせるように、これからも色々な工夫をしていきたいと思っています。


こんな環境で、太極拳をしっかりと学んでみませんか?ぜひ、体験レッスンにお越しください。


中野区鷺ノ宮の太極拳教室です。呉式太極拳を基礎からしっかり教えています。きちんと足腰を鍛えて、100歳まで自分の足で歩ける心と体を作りましょう。体験レッスンやってます。下記のボタンを押して、お問い合わせください。




コンタクト ー ご興味のある方は是非ご連絡ください


電子メール: mitchsato17@yahoo.com



これからもいろいろな話題を紹介していきます。

最新のブログをご覧いただくために登録をお願いします


このブログが面白かったら、こちらもポチッとお願いします。


最新記事

すべて表示
顔も掻けない。。。

うちの教室はまだ初めて1年程度しか経っていないため、ほとんどの人がまだまだ套路を自分で行うことができません。あまりストレスを感じてほしくないため、覚えなくても良いです、と私が言っているため、套路をやるときは、私の動きをみながらそれについてくる、という生徒さんがほとんどです。...

 
 
 
夜間クラスのニーズ

現在、終業後の会社勤めの方をターゲットにした夜間のクラスは水曜日だけになっています。教室を大きくしたいという思いのほかに夜間クラスを拡充したい個人的な理由があります。お酒の量が減ることです。 レッスンのない時には、午後6時半ぐらいから晩酌が始まって、8時過ぎぐらいに就寝する...

 
 
 
会社員の頃。。。

新卒で勤め始めてから、外資系を中心に会社勤めを続けてきました。10年ぐらい前からは自分で会社を作ってやりくりしてきました。日本に帰ってくるまでは、法人のお客様との契約で売り上げを上げていたので、休みたい時に休んでも売り上げが上下することはありませんでした。...

 
 
 

Comments


bottom of page