top of page

初心に戻る

毎日、練習をしていると、どうしてもマンネリになりがちです。毎日同じことを繰り返すよりは、変化をつけたくなります。日本に帰ってきてから、ちょっとそんな傾向にありました。套路をやる回数が減り、他のことを優先して練習時間を割り振りました。


シンガポールでの修行中、套路が一番大切だということを何度も言われました。毎日同じことを続けることで、その時の自分の調子がわかり、問題を把握することができ、そして成長をも感じることができるはずです。でも、同じことを毎日繰り返すのは、難しいです。


単に続けるのが難しいだけでなく、こんな側面もあります。初めは、上手くなりたい、太極拳をものにしたい、という思いから毎日の練習をしていたのですが、いつしか、毎日やる続けることが目的になってしました。上達する、という当初の目的が、やり続けることにすり替わってしまう、上達する、という目標が目に見えない目標だけに、常にそれを確認していないと、別の目的に簡単にすり替わってしまうようです。そして、本人もなかなかその変化に気がつかなかったりします。




今朝、ふとそんな変化が自分にも起きてしまったと感じました。頭の中ではまだまだ上達しなければ、と思っているのですが、どこかで自分のレベルに満足をしていたようです。そんな気分から、套路を磨くことを忘れていました。


このところ、無極功や気を練ることに重きを置いてしまっていた練習の優先順位を、まずは、套路、に改めることにしました。朝起きたら、何よりも先に套路をやる、それ以外の練習は、その後時間があったらやる、というように変えました。久しぶりに108式套路とその短縮版である貫穿(グウアン・チュアン)を通してやりました。全部で1時間近くかかります。汗をしっかりかいて、いい気分でした。


自分が教室で教えているメインの内容は108式套路です。それをきちんと教え続けるためにも、この変化は必要でした。


私自身もまだまだ自分の技を磨いていきます。一緒に成長したいと考える方、いませんか?まずは体験レッスンからどうぞ。ご連絡お待ちしています。



中野区鷺ノ宮の太極拳教室です。呉式太極拳を基礎からしっかり教えています。きちんと足腰を鍛えて、100歳まで自分の足で歩ける心と体を作りましょう。体験レッスンやってます。下記のボタンを押して、お問い合わせください。




コンタクト ー ご興味のある方は是非ご連絡ください


電子メール: mitchsato17@yahoo.com



これからもいろいろな話題を紹介していきます。

最新のブログをご覧いただくために登録をお願いします


このブログが面白かったら、こちらもポチッとお願いします。


 
 
 

最新記事

すべて表示
解剖学を学びます!

ネットにはいろいろな誘惑があります。自分がよく検索する内容などを元に様々な広告が表示されます。最近現れた広告に乗ることにしました。それは、解剖学のオンライン講座です。 シンガポールで教えていた時にも、体の動きを教える立場であれば、体がどのように動くのか、を知る必要があると考...

 
 
 
太極拳が普通にできることの幸せ

教室を始めてから、家族の介護をしなければいけないから退会します、という方が何人かいらっしゃいます。配偶者の時もあれば、ご両親の時もありました。色々と事情もあると思うので詮索せず、そのままお受けすることにしています。基本的には「来るもの拒まず、去るもの追わず」の姿勢です。...

 
 
 
メリハリ

少し体重を落とすことと、心肺機能を鍛えようと思い、今週に入ってからまたジョギングを始めました。一昨日、昨日と二日続けて走りました。昨日はかなり暑かったので、ちょっとしんどい感じ。疲れが残りました。 本日も体温を超えるほどの気温になっています。今までだと、一度決めたことはやり...

 
 
 

Comentários


bottom of page