top of page

初個人レッスン

初めて個人レッスンを行いました。申し込んでくださったのは、以前ブログで体験レッスンの様子を紹介したMさんです。



別の教室で呉式太極拳を習われている方なので、基本的な動きをおさらいしながら、足腰を鍛えることを主たる目標にすることにしました。


第1回目のレッスンでは、お腹周りを緩めることとスクワット、それと肩周りの動きの向上を行いました。初めてのレッスンで緊張されていたのだと思います。お腹周りがかなり硬く、スムーズに動くまでに時間がかかりました。


呉式太極拳教室「太極の小径」では、基本練習の動きが10個有ります。それを一通りやりながら、歩く練習や片足をあげてバランスを保てるようにする、等々をこれからやっていく予定です。体幹もしっかりと鍛えられると思います。


ご案内した動きは、套路の中に出てくる基本的な動きなので、Mさんが学ばれている套路とも結びつきを試みてみました。実際の応用の話も若干付け加えて、動きの意味が掴めるようにすることもしてみました。


体験レッスンに参加してくださった方々から、この太極拳は足腰がしっかり鍛えられそうだ、とフェードバックをいただいています。膝に負荷をかけずに足腰をしっかり鍛えるのは最も得意とするところです。


シンガポールにいる時も、脳溢血で障害が残っている方や、パーキンソン病の方の足腰のトレーニングを個人レッスンで引き受けたことがありました。


呉式太極拳教室「太極の小径」では、套路だけに拘らず、生徒さんのニーズに合わせたレッスンを組めるようにしていきます。お気軽にお声がけください。うちのキャッチフレーズは、「100歳まで歩ける心と身体を作ろう」です。しっかり歩き続けたい方のお問い合わせをお待ちしています。





Lineの公式アカウントやってます。下記のリンクからぜひご参加ください。



コンタクト ー ご興味のある方は是非ご連絡ください


電子メール: mitchsato17@yahoo.com

Homepage:



これからもいろいろな話題を紹介していきます。

最新のブログをご覧いただくために登録をお願いします


このブログが面白かったら、こちらもポチッとお願いします。


最新記事

すべて表示
太極拳が普通にできることの幸せ

教室を始めてから、家族の介護をしなければいけないから退会します、という方が何人かいらっしゃいます。配偶者の時もあれば、ご両親の時もありました。色々と事情もあると思うので詮索せず、そのままお受けすることにしています。基本的には「来るもの拒まず、去るもの追わず」の姿勢です。...

 
 
 
口コミ

前に、うちの教室のホームページは知らない人はなかなか辿り着けない、って体験に来た方に言われたことがあります。マップ・エンジン・オプティマイゼーションにお金を払っていた時期もありますが、今はマーケティングには全くお金を使っていません。新規の生徒さんをこれ以上受けられない、とい...

 
 
 
個人レッスンの適正価格

どんな商売でもそうだとは思いますが、値段を決めるって本当に難しいです。高くしすぎると売れないし、逆に安くしすぎるとかえって信頼されなかったりします。昔何かで聞いた話なのですが、洗剤一箱を10円で売った時と、99円で売った時だと99円の方が売れ行きが良かったそうです。...

 
 
 

Commentaires


bottom of page