top of page

スピーカーを買いました

今まで套路の練習をするときは、私が、1、2、3と掛け声を繰り返してを行ってきました。それぞれの番号に対応した動きがあり、動きをきちんと把握してもらうためにはその方が良いとの判断です。


シンガポールで教えていた時には、先代の師匠のインストラクションに音楽をかぶせたものがありました。私もコピーは持っているのですが、今までは使ってきませんでした。動きをしっかり覚えてもらう、というのも一つの理由ですが、もう一つは、このインストラクションが日本語でも中国語でもなく、広東語だからでした。広東語のインストラクションを理解してもらって、きちんとついていくのは難しいのではないか、って思って躊躇してきました。


先週、個人レッスンで来られた方に、試しに広東語のインストラクションと音楽に合わせて套路をやってみてもらいました。私が、ところどころで日本語で動きを言うことで、ついてくるのはそれほど問題はなさそうでした。


感想を聞くと、いつもよりも落ち着いてゆっくりできた、と言う話をしてくれました。普段教室で使っている中国語の単語に近い発音で、繰り返し出てくる単語についてはいくつか拾えたようでした。


案ずるより産むが易しなのかもしれません。ある程度進んだグループには音楽に合わせて套路をやってもらうようにしようと方針転換をすることにしました。


携帯で音を鳴らしているだけだと、聞こえないわけではないですが、雰囲気も今ひとつなので、スピーカーを買うことにしました。もっと安いのはいくつもあったのですが、せっかく買うのであれば、音が良いものの方が良いと思って、これにしました。1万6千円でした。



音にこだわったのは、自分がクラッシックを聞く時にもこれを使うつもりだったからです。スピーカーが届いて早速聴いてみると、なかなかいい感じでした。時間のある時にのんびりと音楽を聴いて、さらに心をリラックスさせることができそうです。


さて、広東語のインストラクションですが、将来的には日本語への吹き替えを考えています。ただ、私自身が自分の声を好きではないので、学んでくれている生徒さんの中から、ある程度動きを理解して、私の用意した原稿に合わせてインストラクションを録音してくれる人ができたらにする予定です。


まだしばらく先にはなりそうです。


少しずつ教室の体をなしてきて、嬉しい限りです。



中野区鷺ノ宮の太極拳教室です。呉式太極拳を基礎からしっかり教えています。きちんと足腰を鍛えて、100歳まで自分の足で歩ける心と体を作りましょう。体験レッスンやってます。下記のボタンを押して、お問い合わせください。




コンタクト ー ご興味のある方は是非ご連絡ください


電子メール: mitchsato17@yahoo.com



これからもいろいろな話題を紹介していきます。

最新のブログをご覧いただくために登録をお願いします


このブログが面白かったら、こちらもポチッとお願いします。


最新記事

すべて表示
顔も掻けない。。。

うちの教室はまだ初めて1年程度しか経っていないため、ほとんどの人がまだまだ套路を自分で行うことができません。あまりストレスを感じてほしくないため、覚えなくても良いです、と私が言っているため、套路をやるときは、私の動きをみながらそれについてくる、という生徒さんがほとんどです。...

 
 
 
夜間クラスのニーズ

現在、終業後の会社勤めの方をターゲットにした夜間のクラスは水曜日だけになっています。教室を大きくしたいという思いのほかに夜間クラスを拡充したい個人的な理由があります。お酒の量が減ることです。 レッスンのない時には、午後6時半ぐらいから晩酌が始まって、8時過ぎぐらいに就寝する...

 
 
 
会社員の頃。。。

新卒で勤め始めてから、外資系を中心に会社勤めを続けてきました。10年ぐらい前からは自分で会社を作ってやりくりしてきました。日本に帰ってくるまでは、法人のお客様との契約で売り上げを上げていたので、休みたい時に休んでも売り上げが上下することはありませんでした。...

 
 
 

Comments


bottom of page