top of page

やる気を与えてくれた出来事

毎日同じような練習を続けていると、しかも、それを一人で繰り返していると、惰性に陥って、何のためにやっているのかわからなくなることがあります。その結果、練習の質が下がったり、練習量が減ったりします。自己嫌悪を感じるのですが、どうして好転させて良いかわからない、いっそ思いっきり休んでしまえ、なんて悪循環に陥ってしまいます。


私は意志がそんなに強くないので、自分だけでそんな状態を解消することはなかなかできません。本来であれば、自分の周りに自分と同じような環境で努力を続けている人がいて、その人と切磋琢磨できるのが理想の環境です。残念ながら、うちの教室では、自分の技を真剣に極めようと日々必要な努力をしている人はほとんどいません。


ここ二、三日、疲れが溜まっていて、まさに冒頭のような状態になっていました。でも、前を向いていると必要な出来事って起きるものですね。


3ヶ月ぐらい前からうちの教室のグループレッスンに通ってくている方がいます。太極拳をぜひやってみたい、と意気込まれていて、休まず毎週通ってくれています。


今まで何度かお話をする機会があって、本当に頑張ってやっていこうと思っているのだと感じました。ちょうど彼女が参加しているグループレッスンが一区切りになり、この先どんなふうに進めていくのか、なんて話を本日しました。


半年後には日本に帰る私に、日本に帰る前に何とか日本語で私から学びたい、という強い希望をいただき、私もできることはしようと決意を固めました。


と同時に、自分を目指してくれる人に、恥ずかしくない練習をきちんとして、自分もまだまだ上を目指さなければダメだ、と改めて思うことができました。本当にありがたいです。




おかげさまで、話をしてスタジオに戻った後、久しぶりに充実した気分で套路ができました。このところ惰性になっていた、動きが緩慢になっていたと反省する機会になりました。


まだまだ気分転換を外部要員に頼らなければならないのは、精神的にまだ成長の余地がたくさんあるということでもあります。


成長は周りの人に支えられないとできないのだと感じさせられた一日でした。






コンタクト ー ご興味のある方は是非ご連絡ください


電子メール: mitchsato17@yahoo.com

Homepage:


呉式太極拳教室「太極の小径」では、2024年4月からの生徒さんを募集しています。詳しくはこちらからご覧ください。




これからもいろいろな話題を紹介していきます。

最新のブログをご覧いただくために登録をお願いします


このブログが面白かったら、こちらもポチッとお願いします。


最新記事

すべて表示
メリハリ

少し体重を落とすことと、心肺機能を鍛えようと思い、今週に入ってからまたジョギングを始めました。一昨日、昨日と二日続けて走りました。昨日はかなり暑かったので、ちょっとしんどい感じ。疲れが残りました。 本日も体温を超えるほどの気温になっています。今までだと、一度決めたことはやり...

 
 
 
久しぶりに筋肉痛を体験しました

30歳の時の健康診断で脂肪肝の気があるので、運動をするか、お酒をやめるか、どちらかをしなさい、と言われて以来、身体はきちんと動かしています。40代半ばまでは自転車やマラソンを、それ以降は太極拳をずっとやってきています。おかげで前回筋肉痛になったのがいつかは正直覚えていません...

 
 
 
推手練習会にお邪魔しました

神楽坂でやっている推手練習会に参加してきました。たまたまネットで見つけたものです。シンガポールにいた時には、毎日のように先生に相手をしてもらって練習をしていました。日本に戻ってきてからは練習をする相手がいないので、練習できずにいました。...

 
 
 

Comments


bottom of page