top of page

やっと復活です

この1週間、本当にしんどかったです。コロナの時は、それほど咳が出たわけでもなく、倦怠感があっただけで、自宅待機の最後の方は読書三昧をするぐらいの余裕がありました。


今回のデング熱は、倦怠感はコロナの時以上、その上あちこちの筋肉が痛い、とてもつらい状態でした。寝たいな、と思っても身体が痛くて十分に寝ることができないような感じでした。


身体中にできた発疹も、見ていて気分が悪かったし。発疹は一昨日ぐらいから少しずつ薄くなって、今日は若干跡が残っているぐらいになりました。


今はやりの二つの病気を連続してもらってしまうなんて、泣きっ面に蜂、って感じですが、順番が逆でなくてよかったと思っています。重症化した場合に怖いのはデングの方なので、デングにかかった上に、コロナのために外出禁止になってしまうと病院に行くのにもかなり気を使わなければならなかったと思います。


1週間近く練習量が少ない状態が続いているので、リハビリを兼ねて少しずつ練習を始めています。今朝套路をやったのですが、明らかにきちんと腰を落とすことができていません。なのでバランスが非常に悪い。でも、再会できただけで今日のところは満足です。


昨日から教室にも出るようになりました。生徒さんにもう大丈夫なのかと何度も聞かれました。ご心配をおかけしました、って感じです。


シンガポール生活も、残すところちょうど1年。また一歩一歩前に進むようにしたいと思います。





これからもいろいろな話題を紹介していきます。最新のブログをご覧いただくために登録をお願いします




閲覧数:23回0件のコメント

最新記事

すべて表示

先日のブログでも書きましたとおり、本帰国は2月9日です。それに向けて色々な準備をこれからしていきます。 自分の会社を畳まなければいけないし、その関連でやらなければいけないこともありますが、やらなければいけないことの大枠は大体把握できました。これからは、それを粛々と進めていくだけです。 今回のシンガポール滞在は、2015年からでした。その年から師匠について太極拳を学び始めたので、8年以上にわたり指導

昔、一緒に太極拳を学んでいる人から、自分で自分の問題を治せるようになれば、とりあえず一人前、という話を聞いたことがあります。後2ヶ月でシンガポール、そして師匠からの直接の指導から離れようとしている私にとっては、自分で自分の問題に気づくことができるようになっているのが、これから成長するための条件です。 人から指摘されてそれを治すのは、簡単です。自分より上手い人が自分の周りにいて、その人の言うことを素

本日、本帰国のためのフライトを予約しました。2月9日の朝の便で日本に帰ります。9年近くにわたるシンガポールでの太極拳の修行生活も区切りがつきます。 あと残り2ヶ月、と思うと、正直、学び残したことはないか、できないことはないか、って不安になります。 シンガポールの学校では、誰よりも師匠から師事を受けた時間は長いし、練習も多くしてきました。姿勢が必ずしもよくなく、柔軟性もない、言葉のハンディキャップの

bottom of page