さらなる高みを目指して
- Mitch Sato
- 6月9日
- 読了時間: 3分
10年間にわたってシンガポールで呉式太極拳を学んできた後、帰国して1年ちょっとになります。10年もの長い期間にわたって、毎日のように個人レッスンをつけてもらい、実際に教える機会も与えてもらい、現在の教室運営のための基礎を十分に与えてもらったと思います。こんな機会が与えられたことに対して本当に感謝しています。
まだまだ高みを目指して鍛錬を積んでいかなければいけませんが、今までのようにじっくりと教えてもらえる環境はもう期待できないため、色々と挑戦をしていかなければいけません。今までは、受け身で教えてもらったことを吸収するだけで成長ができましたが、これからは、積極的に、自分の頭で考えて、何をやっていったら良いかを決めていかなければいけません。
套路を踏む、基本功をやる、なんていうのは当たり前で、さすがにこれを毎日やる習慣はすでについています。量ではなく質を上げるためにどうしたら良いかはまだまだ考えなければいけないことです。
そのために太極拳に関する古典を読むようにしています。中国語がそこまでできるわけではありませんが、少しずつでも、時間がかかっても内容を消化して自分のものにしていきます。今までも、古典の内容から自分の動きがきちんと説明できるようになった例はいくつかあります。私のシンガポール時代の先生は、理論とか理屈をかをほとんど説明せず、どう動くのかを見せて学ばせるという、伝統的な教え方が主流だったので、私自身、理論武装にはかなり問題がありました。ここの強化は、さらなる高みを目指すための課題です。
シンガポール時代には、実際に太極拳の動きをどう使うかを知るために推手の練習もしていたのですが、日本に戻ってきた後は練習相手がいないため、ずっとやれずにいました。ちょうど推手の練習会を比較的近所で見つけたので、一度参加してみようと思っています。さらに実践で使うための練習を積むいい機会です。
外部の練習会に参加することで、日本で太極拳を教えていらっしゃる方々と交流を持って、さらに学びとることもやっていきたいと思っています。日本に戻ってきてまだ1年。この一年は教室を立ち上げるために忙しくしてきました。そろそろ少し余裕ができてきたので、視野を広げられたらと思っています。
まだまだやれることはたくさんありそうです。時間の許す限り、挑戦を続けたいと思います。
中野区鷺ノ宮の太極拳教室です。呉式太極拳を基礎からしっかり教えています。きちんと足腰を鍛えて、100歳まで自分の足で歩ける心と体を作りましょう。体験レッスンやってます。下記のボタンを押して、お問い合わせください。
コンタクト ー ご興味のある方は是非ご連絡ください
Line: https://lin.ee/GTZHO6k
電子メール: mitchsato17@yahoo.com
Facebook: facebook.com/Komichi17
Homepage: www.taikyoku-no-komichi.com
これからもいろいろな話題を紹介していきます。
最新のブログをご覧いただくために登録をお願いします
このブログが面白かったら、こちらもポチッとお願いします。
Comments