top of page

ある日の教室の様子②

執筆者の写真: Mitch SatoMitch Sato

自宅を利用して教室を開いているので、家族が使うのとは別にトイレを用意する必要を感じて、作ってもらいました。こうすることで、居住スペースと教室スペースをかなりはっきりと分けることができました。


トイレはかなり広めに作ってあるので、着替えのスペースとしても使っていただけます。まだ実現はしていませんが、出勤前や退社後に教室に寄っていただけるような方が増えてきた時にも問題はないと思います。


朝活の一環としての太極拳や気功のレッスンは、いつか実現させたい内容の一つです。



玄関を入ったところはこんな感じです。右にあるのは、コート掛けです。折りたたみ式で、普段はしまっているのですが、生徒さんが来る前に出すようにしています。これは、うちの奥さんのアイデアで、自分では、そこまで気が回りませんでした。



もう一つ、奥さんのアイデアで、生徒さんに褒められたのが、ちょっとわかりづらいですが、左の手前にかけてある柄長の靴べらです。太極拳教室なので、どうしても年配の方が多くなります。腰をかがめたり、座ったりしなくても靴を履ける配慮は、嬉しいとある生徒さんが話してくれました。


私ができるのは太極拳を教えることだけなので、こんな感じで周りの人に支えられて教室は成り立っているのだと、この写真を見て改めて感じました。ありがたいことです。




 

コンタクト ー ご興味のある方は是非ご連絡ください


電子メール: mitchsato17@yahoo.com


 

これからもいろいろな話題を紹介していきます。

最新のブログをご覧いただくために登録をお願いします


 

このブログが面白かったら、こちらもポチッとお願いします。


最新記事

すべて表示

会社帰りの太極拳

このところ、平日、会社帰りに寄れるレッスンはないか、と言う問い合わせをいくつかいただきました。ちょうど2月の初めから水曜日の夜のレッスンをやっているので、そこをご紹介して、サインアップしていただきました。 これまで社会人の方の参加は、週末が圧倒的に多い状態が続いてきました。...

留言


bottom of page