top of page
太極拳が普通にできることの幸せ
教室を始めてから、家族の介護をしなければいけないから退会します、という方が何人かいらっしゃいます。配偶者の時もあれば、ご両親の時もありました。色々と事情もあると思うので詮索せず、そのままお受けすることにしています。基本的には「来るもの拒まず、去るもの追わず」の姿勢です。...
4 日前読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント
個人レッスンの適正価格
どんな商売でもそうだとは思いますが、値段を決めるって本当に難しいです。高くしすぎると売れないし、逆に安くしすぎるとかえって信頼されなかったりします。昔何かで聞いた話なのですが、洗剤一箱を10円で売った時と、99円で売った時だと99円の方が売れ行きが良かったそうです。...
6月16日読了時間: 3分
閲覧数:22回
0件のコメント
いつかは実現してみたいです
夕方、ちょうど個人レッスンが終わった後に、電話がかかってきました。不動産会社の営業の人でした。スタジオの時間貸しの案内でした。 昔からいつかは自宅のスタジオから外部に出て、独立した教室にしたいという思いはあります。最近、それを実現するための次のステップとして、夜のレッスンを...
6月13日読了時間: 3分
閲覧数:13回
0件のコメント
やっぱり108式套路一本で行きます
以前、108式套路は長くて、学ぶのも大変だから、ステップ数の少ない12式套路を入門者には教えようかな、と考えたことがありました(詳しくは下記のボタンからご覧ください)。 当時、何人かの方がご意見を寄せてくださいました。あまり肯定的な意見はなかったように記憶しています。...
6月4日読了時間: 3分
閲覧数:24回
0件のコメント


練習の頻度を上げていただくために
教室でおそらく最も頻繁に聞くのは、套路を「覚えられない」という話です。初めのうちはゆっくり動くこと、力をできるだけ抜くことを優先するため、覚えなくても良いですよ、とお話ししています。 とはいえ、覚えられるのであれば、それに越したことはありません。太極拳は特別な場所がなくても...
5月19日読了時間: 4分
閲覧数:112回
0件のコメント
マーケティングについて思うこと
今週もウェブ・マーケティングを手伝いたいという会社からの営業電話が二つかかってきました。この手の会社で電話してくる人は、往々にして若くて元気な喋り方をする人が多いように思います。明るくはっきり喋ることで好感度を上げようっていう感じだと思います。...
5月18日読了時間: 4分
閲覧数:20回
0件のコメント


ずっとやってみたかったこと
教室を始めてからずっとやってみたかったことがあります。それをいよいよ実現します。 今月から教室で提供するメニューに新しいサービスを加えます。やりたかったことは、そのサービスに対する課金体系です。 以前、インドのチェンナイに出張で行った時に現地の同僚が連れて行ってくれたレスト...
5月2日読了時間: 3分
閲覧数:59回
0件のコメント


「気と経絡」癒しの指圧法
シンガポールにいた当時、太極拳の延長として指圧法を学びました。初めは師匠のやっているのをひたすら眺め、指圧を行う場所を覚え、次第に自分でも施術を行うようになりました。 この本はその当時一度読みました。その当時の自分は、押す場所を学ぶこと、力負けしないようにしっかり押すことを...
4月22日読了時間: 3分
閲覧数:26回
0件のコメント


1周年!これからもよろしくお願いします
去年の今日、太極拳教室「太極の小径」は初めて体験レッスンの生徒さんをお迎えしました。ということで、3月10日を開校記念日としました。記念日だから教室が休みになる、というわけではなく、連続して流れる時間の単なる区切りでしかありませんが。...
3月10日読了時間: 3分
閲覧数:63回
0件のコメント


1周年記念のTシャツ、できました
もうすぐ教室を始めてから1年。来てくれている生徒さんになんか感謝の意を示したくて、記念のTシャツを作りました。 午前の初めのクラスをやっていたらちょうど届きました。作ることは伝えていたのですが、シャツの色を秘密にしていたので、箱を開けるときには、生徒さんも興味津々、と言った...
3月8日読了時間: 2分
閲覧数:31回
0件のコメント
bottom of page